top of page
アートボード 1_4x-8.png

2023年2月9日

お店屋さんありがとうございました★★

◎豆まき
今年の鬼は3人!!「鬼はーそと!!福はーうち!」と
昨年度よりも迫力のある子どもたちの掛け声も
響き合いながら、豆まきを楽しみました☆☆
*豆まきの写真を載せましたのでご覧下さい*

◎お店屋さん観覧ありがとうございました。
7日(火)には、ホールで買い手・売り手に分かれて、
お店屋さんごっこを楽しみました。ごっこの写真は、
来週の予定しているお店屋さんのアルバムの中で
載せますのでお楽しみに、、、!!

◎グループ活動の引き継ぎについて、
先週のHPでお伝えしたように、明日から
定期的にグループ活動の引き継ぎを行います。
各グループひまわり組2人・たんぽぽ組2人の計4人で
1つのグループとなり、年長組の1グループと
合体して、活動の引き継ぎをしていきます。
8日(水)は、グループの友達と相談をして、
グループ名を決めて、グループカードを
作成しました!!
*様子の写真を載せたのでご覧下さい*

◎実験遊び11「氷」
今回は「氷の実験」をしました。卵パックに水を
入れて、花やビーズなどを入れて飾り付け!!
各クラスのテラスに置いて、氷ができるかどうかは
明日の朝までお楽しみ♫水だけの容器とは別に、
水の中に砂糖・塩を入れ(氷ができやすいようです)
氷の出来具合の違いの実験も行いました。
実験が成功しますように、、、***
後日、様子の写真を載せます。

〈来週の予定〉
13日(月)リトミック(年中最後)
14日(火)おひなさま製作/混合保育
グループ活動引継ぎ
15日(水)2・3・4月生まれの誕生日会
16日(木)おひなさま製作/混合保育
     バルーン遊び/グループ活動引継ぎ
17日(金)自由参観日/体育(年中最後)
     グループ活動引継ぎ

*年長に向けての活動として、混合保育が
来週から始まります。進級に向けて様々な
友だちとの関りを広げていって
ほしいと思っています。

*16日(木)に年長に向けて子どもたちが
楽しみが膨らむように、年長さんと一緒に
バルーンを行います。プレイデーで見ていた
憧れのバルーンを楽しめますように、、、

*自由参観日について・・・
1.2学期と同様に、各家庭1人30分間の
参観となります。当日は体育を予定しています。
たんぽぽ組:9:50~10:30 ひまわり組:11:30~12:10
体育以外の時間は、クラスにて自由遊びとなります。
11:30~以降は本来お弁当の時間となる為、参観は
出来ませんが、ひまわり組の保護者の方のみ
(体育の時間の都合により)今回は参観出来ますが、
12:10までとなりますので、時間を合わせてお越し下さい。

*来週で今年度最後のリトミック・体育と
なりますので、17日に持ち帰った後は、
体操着は使用しません。来年度お持ち下さい。

*本日、たんぽぽ組のうさぎ当番の様子を
アルバムにしましたのでご覧下さい。
ひまわり組は、全員が終わり次第載せます。

今週もありがとうございました。
来週も宜しくお願い致します。

bottom of page