top of page
アートボード 1_4x-8.png

2022年12月9日

クラスだより<すみれ組>

近頃めっきり寒くなりましたが、子どもたちは元気に体を動かして戸外での遊びも楽しんでいます。今までは出来なかったことにも自分から挑戦する姿も増え、逆上がりや上り棒では難しそうにしている友だちを見かけると、すっと手を差し伸べて下から支えたり、成功できるようにコツを伝えたりと遊びの中でも支え合う姿が多くみられるようになりました。

2学期後半にはお昼の時間に岡田よしたかさんの絵本シリーズ(ちくわのわーさんなど)をたくさん読みましたが、表紙を見るだけでパッと笑顔になる子どもたちで、読み聞かせをしていても「あ、〇〇だ!この前の絵本にも出てきたよね」と友だちと小さく声を掛け合ったり、意味がわかると面白い言葉やだじゃれのような言葉が出てくるとケラケラと笑いが起こります。お話を集中して聞けるようになり、そういった言い回しの面白さにも気付けるようになったことで読み聞かせの時間を楽しみにしている子も増えたように思います!(ここでこんなに笑うの!?と子どもたちの笑いのポイントに驚くこともありますが…!)

ページェントの練習が始まって、一人ひとり自分に出せる大きな声で役を演じるようになってからはクラスでの歌声はもちろん、友だちと交わす挨拶の声も大きくはっきりとしたものになりました。体調を崩し長くお休みをしていた子が登園したときには、そのお友だちを囲うように集まり「おはよう!」「久しぶり、元気になったんだね!」とみんなで喜び合う姿も見られ、そのときの盛り上がりがとても微笑ましいです。
そして担任の私も、先日は長くお休みをしてご迷惑とご心配をおかけしました。お気遣いの声もかけて頂いてありがとうございました。9月には誕生日のお手紙も用いして頂いたり(すみれ組の壁に飾ってます!)様々な場面で子どもたちと保護者の皆さまの温かさを強く感じた2学期でした。今学期もありがとうございました!3学期は特に一日一日をみんなで大切に過ごしていきたいです。

bottom of page