子ども達は各学期が終了すると、全員でお世話になった机やいす、ロッカーなどのお掃除をします。その他にも年少さんは、砂場遊び用の小さな遊具を、年中さんは大きな遊具をタライに水を張り手でごしごしと一つずつ洗っていきます。年中さんは他にも粘土板を洗う仕事がプラスされます。年長さんになるとさらに公のお仕事が増え、床の雑巾がけ、お客様用のスリッパ拭き、絵本コーナーの整理、ごみ集め等々、みんなで張り切ってやってくれます。「毎日使うものがきれいだと気持ちがいいよね!」「みんなで使うものは大切にしようね!」大掃除が終わってみんなが感じてくれる、そんな心が育ってくれることを願っています。一人ひとりがマイ雑巾を持ち、一生懸命にきれいにしてくれました。雑巾絞りも上手になってきました。みんな、きれいにしてくれてありがとう!!
top of page

bottom of page