top of page

自由あそび

  • info435614
  • 5月22日
  • 読了時間: 1分

三光幼稚園では自由あそびの時間があります。特に外あそびで身体を動かしたり、自然と触れ合ったりすることを大切にしています。外にはたくさんの発見があり、楽しく遊ぶ中で様々なことを学んでいくので、幼児期には必要な経験です!


春は暖かい気候の中、遊具で遊んだり、ちゅうりっぷや椿などのお花の観察や花びら集め、ありの巣探しや観察、プランターの下や葉をめくってダンゴムシを探して捕まえたり、季節を感じながら遊びを楽しんでいます!虫が怖いお友だちも周りのお友だちの影響で、興味を持ったり少し触れるようになることもあります。また、ありの巣ってどうなっているのかな、ダンゴムシって何を食べるのかな、何の虫の卵かな、など様々な疑問が出てくると幼稚園にある図鑑で調べます。


今年は全クラスでザリガニを飼うことになりました。育てるために必要なことをみんなで確認しながら、名前を付けて観察したり、毎日先生と一緒に餌をあげたり水を替えたり、責任を持って育てている姿が印象的です。身近な生き物との触れ合いを通して、小さな命を大切にする気持ちが育っていきますように。



 
 
 

Kommentare


bottom of page