top of page



各学年の活動
【年少】 年少最後の園外保育は“黒鐘公園”に行きました!大きな公園で、身体をたくさん使って遊具で遊びました! そして最後の製作は、紙粘土を混ぜて厚紙にくっつけて枠を作り、タイルを飾ってフォトフレームを作りました!クラス写真を飾って完成です!いつまでも“もも組”の仲間だよ♪...
3月14日


🧹大掃除🧹
今年度もあと数日…子どもたちは1年間使ったお部屋やおもちゃを心を込めて掃除しました。 今回の大掃除は保護者の方にもお手伝いをしていただき、幼稚園の様々なところを隅々までお掃除してくださいました。窓もピカピカになり、幼稚園全体がとても明るくなったように思います。そしてこれから...
3月13日


お別れ遠足&お別れ会
もうすぐ年長さんは卒園…ということで最後に年長さんとたくさん交流しました。 4日はお別れ遠足がありましたが、お天気が悪く、園内で遠足ごっこをしました。縦割りのグループに分かれてクラスに集まり、幼稚園内クイズの答えを探しながら園内探検をしました。各グループみんなで探したり、み...
3月7日


🎎おひなさま🎎
3月3日はひなまつり!ということで、お雛様を作りました。年少さんはコーヒーフィルターにマーカーで模様を描いてにじみ絵をし、素敵な着物に仕上げました!年中さんは千代紙で着物を折り、折り紙でぼんぼりを折り飾りました!年長さんはたくさんの丸を切って立体に貼り合わせました!どの学年...
2月26日


♪お誕生日会♪
三光幼稚園では2ヵ月に1回お誕生日会があります。3学期は1月に12.1月生まれのお誕生日会、2月に2.3.4月生まれのお誕生日会がありました。 お誕生日のお友だちは冠をかぶって舞台の上に立ちます。自分の名前と何歳になったか(なるか)のインタビューにドキドキしながら答えたり、...
2月21日


つぼみ組⑩
本日、第10回目の2歳児対象つぼみ組を行いました。今回のつぼみ組は年中組さんが来てくれて、歌を聞かせてもらったり、一緒にあそびました!あそんだ後は年中さんが描いてくれたペンダントをもらい、園長先生からはこの1年大きくなった印の“3歳の冠”をかぶせてもらいました!...
2月20日


お店屋さんごっこ&園内見学会
土曜日のお店屋さん展示後の本日、みんなでお店屋さんごっこをしました。「いらっしゃいませー!」と売り手になって自分たちが作った商品を売ったり、「これください!」と買い手になって好きな商品を買ったり、みんな目を輝かせながら楽しみました!そして降園時には、弟妹のお友だちもお買い物...
2月12日


お店屋さん(作品展)
本日、お店屋さんの展示(作品展)がありました。 今年度のテーマは『サービスエリア』!テーマに合わせて各クラスごとみんなでお店を決め、協力しながら販売する商品を作ったり、店構えや飾りを作ってホールに出店しました。 【年少】もも組『カレー屋さん』『たこ焼き焼きそば屋さん』...
2月8日


🖍絵画&制作(秋冬)✄
幼稚園では月に1,2回絵画(制作)を行います。クレヨンや絵の具を使って描いたり塗ったり、はさみやのりを使って切ったり貼ったり、折り紙を折ったりちぎったり…。様々な技法に触れながら楽しく取り組んでいます! 【年少】 季節感溢れる絵画を楽しんだ年少さん。クリスマスツリーは初めて...
2月7日


ぞうさんクラブ
本日、ぞうさんクラブがありました。“ぞうさんクラブ”は、安全について学びます。3学期は警察の方にお越しいただき、交通安全についてのお話を聞いたり、横断歩道の渡り方を練習しました。 横断歩道は、信号をよく見る→右左右を見る→大きく手を挙げて車が来ていないか確認しながら渡ります...
1月29日


安全の日
三光幼稚園では定期的に地震や火事の避難訓練を行います。その日を“安全の日”と呼んでいます。 地震の非常ベルが鳴ると、机の下に隠れたり、広い所にいるときは先生と一緒に真ん中に集まり、防災頭巾を被ってみんなで園庭やホールに避難します。...
1月24日


つぼみ組⑨
本日、第9回目の2歳児対象つぼみ組を行いました。今回のつぼみ組は、お家の人やお友だちとあそんだり、今の時期ならでは、お正月あそびのけん玉やこまを作ってあそびました!ひとりであそぶにはまだ少し難しかったですが、お家の人と一緒に楽しみました♪...
1月16日


🎍あけましておめでとうございます🎍
あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いいたします。 8日(水)に始業式があり、3学期が始まりました。いよいよ最後の学期となりましたが、今のクラスの仲間と1日1日を大切に楽しく過ごしながら、大きくなっていってほしいですね。...
1月10日


終業式
先日、2学期の終業式が行われました。2学期大きくなったお話や、冬休みの過ごし方のお話を聞く姿を見て、みんな更にひとまわり大きくなったことを感じました。 2学期も元気に登園してきてくれてありがとう!保護者のみなさまにもたくさんのご理解ご協力をいただき、感謝申し上げます。...
2024年12月20日


🎄クリスマス会🎄
17日(火)にクリスマス会が無事開催されました!各学年11月から練習してきた劇や合奏をお家の方々に披露しました。繰り返しの練習の中で声が大きくなり、自信がついていきましたが、当日、たくさんの観客に見られている緊張感のある環境にドキドキして動きや表情が硬くなってしまう子がいた...
2024年12月18日


アドベント集会&子どもクリスマス会
アドベント集会Ⅳ、4本目のアドベントクランツ(ろうそく)に火が灯り、もうクリスマスがやってきます! 園内のクリスマスの飾りも増え、年長さんが作ったステンドグラスが絵本コーナーや階段に飾られました! そして本日、子どもクリスマス会がありました。クリスマス会に向けて今まで練習し...
2024年12月13日


大掃除
2学期も終了間近となり、今まで使ったおもちゃやお部屋をみんなで大掃除しました。 幼稚園全体の掃除として、年少さんと年中さんは園庭のおもちゃ洗い、年中さんと年長さんで粘土板洗い、年長さんはグループ活動の掃除(絵本コーナーの整理や靴箱掃除など)、をそれぞれ力を合わせて頑張りまし...
2024年12月12日


わくわくDAY
7日(土)に今年度2回目のわくわくDAYがありました!わくわくDAYは園内を開放し、親子で一緒に遊ぶ日です! ホールでは工作、園庭では自由あそび、さくら組では紙製作、もも組ではパズルやブロック、のコーナーがあり、自由に周りながらあそびました。いつもはみんなだけで過ごす幼稚園...
2024年12月10日


各学年の活動
【年少】 夏の感触あそびに続き、秋は小麦粉粘土であそびました。さらさらの小麦粉から水を足してベトベトに…最後は粘土のようになり丸めたり伸ばしたりと楽しみました♪そして、みんなでルールのある集団あそびが楽しめるようになったり、季節に合わせたあそびも楽しんだ年少さんです!...
2024年12月6日


🕯アドベント集会🕯
先週アドベント集会2回目があり、アドベントクランツ(ろうそく)に2本火が灯りました。1回目より少し明るくなり、ひとつクリスマスに近付きました。 そして、園内や園庭の飾り付けをみんなでしたり、園周りの装飾も増え、クリスマスの雰囲気が広がっていきました。...
2024年12月4日
bottom of page