
2022年6月29日
いよいよお楽しみ会!














*Tシャツの草木染め<たまねぎの皮>
ビー玉や輪ゴムでTシャツを絞り、それを玉ねぎの皮と一緒に煮込んだり、煮込んだTシャツをジャブジャブと洗っていくうちに白色のTシャツが少しずつ染まっていきました!最後に輪ゴムを外してみると、絞った部分にしっかりと模様が付いて、自分だけの特別なTシャツの完成です✨
発色が良くなるように事前に豆乳液に浸したり、色が抜けるのを防ぐためにミョウバン液”に漬けたのもあって、きつね色のようにきれいに染まりました!
お楽しみ会当日には、このお揃いのシャツにみんなで着替えて、特別な日を楽しみたいと思います😊
玉ねぎの皮募集のご協力ありがとうございました!!
*お楽しみ準備
みんなでホールに集まっていると、天窓から手紙が落ちてきました…!
「ここから落ちてきた!?」と大興奮の子どもたち。
”ぼく”からの手紙を読み終えた後にも、二階に上がって天窓付近を調べる可愛い子どもたちの姿がありました✨
これまで行ってきた”お楽しみ”の活動も来週がいよいよクライマックス!
来週は当日がもっと楽しみになるよう過ごしていきますので、お楽しみ会当日を含め、みんなが元気に登園できることを祈っています。
*園外保育<プラネタリウム> 郷土の森公園
みんなでバスに乗って公園に遊びに行くのが初めてな子どもたち。
朝からそわそわと楽しみにしてくれていました。
公園に付くとすぐに上映の時間になり、プラネタリウム鑑賞🌟
鑑賞中は、館内の方がスクリーンに映った星をわかりやすく教えてくださったり、投影のアニメーションを見ながら、星座について知ることができました!
「宇宙」や「星」に関連したお話は、お楽しみ会の活動の中でもしているので、この鑑賞を通してより興味を持ってくれていると嬉しいです。
プラネタリウム鑑賞後、予定では休憩所で昼食にする予定でしたが、その休憩所が館内から離れた場所にあったため猛暑の中移動をすることは難しく、急きょプラネタリウムの建物前で昼食をとりました。風が抜けるその場所で持ってきたおにぎりを食べて、またすぐに館内へと戻りました。
暑さのため、空調の効いている場所で過ごした1日でしたが、様々な展示を見たりとゆっくりと楽しむことができました。移動中にきれいに咲いたあじさいも見つけて、みんなで写真も撮っています♪
後日アルバムにしますので楽しみにお待ちください!
園に戻ってからは、みんなで一休み・・・よく冷えたやかんのお茶をコップに入れて飲みました。
猛暑のため保冷剤をたくさん用意していただいたり、様々なご協力をありがとうございました。
園外保育中は体調を崩す子はいませんでしたが、ご家庭でも様子を気にかけていただけたらと思います。
*来週の予定
4(月) フォークダンス練習/笹飾り/グループ替え
5(火) 大掃除 👜スモック
6(水) カード帳集会/植木鉢持ち帰り
7(木) 合同お集まり/おたより帳回収/お弁当終了 👜レジャーシート
8(金) お楽しみ会
☆クラスアルバムを更新しました。ぜひご覧ください!
☆6日に植木鉢を持ち帰ります。高さの低い1ℓのペットボトル(20㎝×10㎝くらい)を横にして植えています。植木鉢が入る大きさのビニール袋を持って来て下さい。記名もお願い致します。持ち帰った後はお庭やプランターに植え替えて頂くと良く育つと思います。
☆8日(金)はお楽しみ会となります!先週配布しました「お楽しみ会当日に・・・」の用紙を当日お持ちください。お楽しみ会当日の降園時に車でお迎えに来る方は、用紙の『2』の記入欄に車でお迎えに来ることをご記入ください。通常の迎えは20時35分ですが、車のお迎えの時間は10分後の20時45分になります。よろしくお願い致します。