top of page
アートボード 1_4x-8.png

2022年6月16日

お楽しみ会の導入をしました!

HPの仕様が変わりました。活動の様子は上の写真と照らし合わせてご覧ください。

〇お楽しみ会の導入
“お楽しみ会とは”のお話をし、今年もやる!と決めました。しかし「夜の幼稚園が怖い」と心配の声もありました。そんな心配にはみんなでどうしたら良いか考え「楽しいことをしようよ」と明るくなる声、「みんながいるから大丈夫だよ」と寄り添う声、「守ってあげるよ」と逞しい声、がたくさん聞こえました。“みんな”がいるから意味のあるお楽しみ会、準備から当日までみんなで楽しんでいきたいと思います!

お楽しみ会の話は終わり(実はまだ繋がっています)、先生たちのおすすめの絵本を紹介するね、ということで“りんごかもしれない”を読みました。絵本を楽しみ読み終わると、最後のページに「せんせい、ひなんすべりだいのよこをみてね」との張り紙が…!見てみると、絵本に出てきた人物“ぼく”からの手紙がありました!手紙を読んで、一緒に置いてあった石のような宝を見ながら「石に見えるけれど○○かもしれない」とみんなで想像しました。「なにかのあしあと」「きょうりゅうのほね」「ながれぼし」「つき」「なかになにかはいっている」「いんせき」「おかね」「UFO」「うちゅうじんのかお」「たまご」「すいせいのかけら」「ほうせき」「どーなっつ」「なにかにへんしんする」などたくさんの声がありました。大事に持っているけれど…どうなるのでしょうか。(お楽しみ会当日のお楽しみの時間までこのお話は繋がっていきますが、それは子どもたちには絶対秘密でお願い致します)

〇絵画
泥遊びが延期となり、急遽予定を入れ替え、絵画をしました。アジサイを描き、上から水色の絵の具で雨を塗り、はじき絵をしました。

〇お楽しみ会準備➀
16日、キャンプファイヤーの周りで踊るフォークダンスを踊りました。2つのフォークダンスを踊りますが、この日はまず1つ、みんなでキャンプファイヤーを囲み手を繋いで踊る“マイムマイム”を踊りました。踊り終わってリラックスしていると…「園庭の真ん中に何か落ちていたよ!」と届いた手紙。開けてみると、ぼくからの2通目の手紙でした!これまた大興奮!!手紙にも書いてあるようにみんなで「おいしくなーれ!」とおまじないをかけました。(毎日おまじないをかけてくれることを願います!)

◯農工大お散歩
2クラスとも無事行くことが出来ました。各クラス半数ずつのグループに分かれて、お散歩と動物との触れ合いをどちらも楽しみました!聴診器で心音を聴いたりと特別な体験も出来、楽しい時間となりました。そして各クラスとも帰り際に1羽ずつうさぎをもらって帰ってきました。そしてやっとうさぎが二羽揃いました!これから名前を募集します!詳しくは後日、HP全体のお知らせやお手紙でお知らせいたします。素敵な名前をお待ちしております!そして、以前の園外保育(天神町公園)と今回の農工大お散歩(動物との触れ合い含め)の様子をアルバムにしました。ぜひご覧ください!

〇種まき
今年の持ち帰りの植物は、しそ・バジルの香草です。子どもたちにどちらが良いか事前に選んでもらい、本日種まきをしました。持ち帰る日を楽しみにしていてください!

〇来週の予定
20日 泥遊び
   お楽しみ会準備➁
21日 フォークダンス練習
22日 歯科検診
23日 お楽しみ会準備③
24日 七夕製作

※今週予定していた泥遊びは20日に延期となりました。20日もできない場合は翌日の21日に延期となります。その際には泥遊び用のプールバックは持ち帰らず、園にて保管いたします。

※グループ活動のアルバムを更新しました!ぜひご覧ください。

※たまねぎの皮集めのご協力ありがとうございます。まだまだ募集しています!

来週もよろしくお願い致します。

bottom of page